« カロナールについて説明会 | メイン | 2010年7月の報告 »

2010年8月 9日 (月)

クララ・シューマンの3つのロマンス

 去る6月20日、日曜日の午後に今年も前橋交響楽団の「楽芸会」が行われました。楽芸会とは前響団内の室内楽の発表会で、団員有志がソロ、アンサンブルの曲を持ち寄って、日頃の練習の成果を発表します。オケ団員のみんなが出るわけではないのですが、私は毎年オーボエのソロの曲を1曲づつ仕上げることを目標(課題)として、楽芸会で発表しています。8年くらい前からは町内でピアノ教室を開いている井藤先生にピアノを毎年お願いしています。たまたま家に入っていた教室のチラシを見てお願いしたのがきっかけなのですが、ピアノは確かな腕を持った方で私の要求する非常に大変な難曲にも取り組んで頂いてきました。

 ことしはシューマン・イヤーでもあり、また昨年非常に困難な曲(マルティヌーのコンチェルト)をお願いした罪滅し(?)もあり、ピアノがとってもカッコいい「クララ・シューマンの3つのロマンス」を演奏しました。この曲は元々はヨアヒムの演奏に感動して作曲したヴァイオリンとピアノのための曲なのですが、ロベルト・シューマンの3つのロマンスとの関係からよくオーボエでも演奏します。ただそのせいでやはり体力的に若干厳しい曲です。しかしながらそれを補って余りあるとっても美しい、本当に「ロマンス」という名前にふさわしい曲であります。

 楽芸会では大過ないできではありましたが、自分としては若干不本意な演奏でした。ただ曲は評判良かったようでした。そんな中でこの秋、9月19日に前橋で「風のまち音楽祭」というのをやるということで、前響に演奏依頼が来ました。弦楽器のアンサンブルで一つ出ることは決まったのですが、残念ながら管楽器が集まらなさそうなので、そんな経緯もあって私が一念発起、この曲で出ることにしました。さらに8月1日にその打ち合わせ会があったのですが、どうも結構長い持ち時間があるようなので、結局相談のうえロベルト、クララ両方の「3つのロマンス」をやってしまうことにしました。シューマン・イヤーにこれは非常にふさわしいプログラムですが、私にとっては非常に厳しい事になりました。これからひと月あまり頑張って、近年落ち込みつつある演奏体力と演奏気力を取り戻そうと思います。前橋近辺の方は、9月19日はぜひ前橋テルサロビーに来て下さい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/233039/24782231

クララ・シューマンの3つのロマンスを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿