« オールオン4 | メイン | CT導入速報 »

2009年10月20日 (火)

木曽御嶽山

 先の体育の日関連の連休1日目(10月11日)、木曽御嶽に行ってきました。今はもう故人ですが母方の祖父が熱心な御嶽山の信者で、小さい時から何度か連れて行ってもらいました。その縁でここ何年か子供の受験にあたっていたので、合格お願いとお礼参りに何年か続けて訪れています。

Dsc_0072 御嶽山には信州側からは王滝口と黒沢口の2つの上り口があり、祖父のいた講では王滝口から登っていたのですが、今回は紅葉狩りもかねて黒沢口から入ってみました。御嶽山ロープウェーを使って7合目まで行き、そこから紅葉の名所である8合目女人堂まで登る予定で行きました。

 朝5時くらいうちに家を出て、高速と権平トンネル越えでロープウェー駅に着いたのが9時過ぎ、駐車場は一通りいっぱいでしたが、順調に上までいけました。8合目までの登りは主に樹林帯で、結構きつい道でした。先週通過した台風18号のせいで、残念ながら紅葉はほとんど落ちてしまっていましたが、それでも雄大な景色は一見の価値がありました。もう一投足で頂上という感じでしたが、今回は我慢して下山。またロープウェーの駅からは「幻の滝」が良く見えました。

 駅から黒沢口の車道を下りましたが、慣れている王滝口とはずいぶん違う雰囲気でした。木曽の豊かな森を代表する「油木美林」に囲まれしっとりとした部分が多く、また霊神碑の数もずいぶん集中しているため、全体的に暗く感じました。そこから車で急いで王滝口に回り、里宮にお参り。遅い昼食はそばや「さくら」。頑張って八海山まで行ってお参りし、戻りました。

 両方の上り口とも、麓から里宮、八海山、三笠山、など同じ名前の社があり、沿道に霊神碑が並んでいます。それはそれぞれ全国の「講」あるいは信者家族ゆかりの霊神碑であるわけです。したがって山に参る時はゆかりの登山道から、霊神碑に参りながら登るわけで、決まった登り口からいつも登ることになります。私はもちろんそんなに熱心な信者ではないのですが、やはり馴染みの王滝口に行かないと後ろめたい感じがして、ぐるっと回りました。また王滝村の財政が非常に厳しい状態にあるということから、少しでもお金を落とそうという考えもあります。

 帰りはさすがに軽井沢付近から断続的に渋滞しましたが、何とか8時過ぎには家に着きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/233039/21965769

木曽御嶽山を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿