« 2008年10月 | メイン | 2009年2月 »

2009年1月12日 (月)

総合力のパーシャル その1

はじめに・・・

  「パーシャル」とは部分的という意味ですが、歯科においてはふつう部分床義歯といっていわゆる「部分入れ歯」のことを意味しています。今年はこれからしばらく、このテーマについて書いていこうと思います。

 部分入れ歯を入れる治療の対象となるのは、歯の本数から言えば歯が「1本なくなった」状態から歯が「1本しかない」状態まで、(つまり上下それぞれ1~13本)13通りです。しかし歯の配置を考えると、ほとんど数え切れないくらいの種類となります。当然それぞれの状態で望ましい解決法も異なります。

 さらに、歯の形や状態、すなわち大きさ、膨らみ、虫歯の有無、冠を被せたり詰めたりしていないか、歯茎が下がっているか否か、グラグラしていないか、等々による違いがあり、また歯のない部分(「顎提」といいます)の形、広さ、粘膜の厚さや硬さ、等々による違いがあり、要するに非常にヴァリエーションに富んでいるということです。

 いずれにしても「パーシャル」の難しいところは、対象とするのが歯と顎提の両方であり、補綴装置にかかる咬み合わせ等の力を、全然性質の異なる両者にうまく配分しなければならないところにあります。さらにただ装着した時点で良いだけでなく、長期的にもできるだけ歯にも顎提にも害がない、すなわち長持ちするようにしなければならないのです。

 そんなわけで、きちんとした「パーシャル」を入れるためには、まず歯や歯周組織の前処置としての治療、すなわち虫歯の治療、歯の根の治療、歯周病の治療、冠やブリッジの治療、などがきちんとできなければならない。そして適切な補綴物の設計が出来なければならず、さらにその長期的な維持が出来なければならないのです。

 最も、ただ入れるだけだったら歯も削らない、パッと型を取って残っている歯にバネをかけて作れば総義歯と違って落ちることはない、嫌ならすぐに外せる、ので一番お気楽な治療にもなり得ます。患者さんの状況や要求によっては、その様な特性を活かして簡単に作ることも出来るのです。しかしいつでもそんな入れ歯では困るし、患者さんの高度な要求にはこたえることが出来ません。

2009年1月 2日 (金)

2009年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。さて、多忙にかこつけて昨年秋からずいぶん更新をサボってしまいましたが、お正月からから心機一転、記事を書いていきたいと思います。

 今回は賀状に書いたことの一部を、今年の私の心構えとして再掲させていただきたいと思います。Photo

「未曾有の経済危機、上場企業の倒産、失業者の増加、トヨタなど超優良企業の低迷、等々、きわめて深刻な不景気のニュースをテレビで毎日聞かない日はありません。また平成「20年」の終わりということから、この間のバブルとその崩壊、格差社会への変化について振り返る番組が流されています。//そんな中でつくづく思うのは、わが歯科界では私達が卒業した20数年前からずっと右肩下がり。バブリーな話にも縁がなかったが、その代わり「堕ちていく」状況には慣れっこになってしまい、打たれ強くなっているということです。//ますます厳しい情勢になりそうな今年、どんな荒波が押し寄せるか分かりませんが、あくまでも歯科医師としての本分を忘れずに、自らと医院のレベルアップと同時に社会の変化にも眼を向けながら、職責を全うしていきたいと思っています。//(中略)//なかなか物理的、精神的余裕のない中、何とかオーボエは続けていますが、昨年秋の演奏会ではブラームスのハイドン変奏曲を、20年ぶりに吹かせてもらいました。異なる指導者や仲間、自らの成長(?劣化)、あるいは単に忘れているだけかもしれませんが、新鮮な発見が多い再演でした。また夏にはミヨーのソナチネを吹きましたが、「楽に聞こえて実は技術的に難曲」の典型であり、勉強になりました。さらに大変だったピアニストに大感謝です。//最後になりましたが本年もいろいろとお世話になると思いますが、よろしくお願い申し上げます。」

 今年も、基礎としての確実な歯周治療や歯内治療をベースに、補綴専門医としての知識と技術を活かし、患者さんの要求に合わせて保険の義歯からインプラントを含めた高度な治療まで、誠実に幅広く対応していきたいと思います。小さな医院ですが、歯科治療で困ったことがあるときは思い出して門を叩いて頂ければと思います。

 なお、上の絵は賀状の背景に使ったもので、娘の製作した伊勢崎のイメージ画です。今年は1月に市長選があるのですが、わが街にも大きな変革をもたらすような候補が市長になってくれればと思います。